今年の足久保の茶畑をみるとお茶の花がたくさん咲いています。
お茶の花はツバキ科ツバキ属のでツバキの花に似ています。でも農家さんにとってはやっかい者なぜなら次の年の為に栄養をたくわえなくてはいけない時に咲くからです。また木が弱っている時にも咲くといわれています。だから来年がちょっと心配でもあります。
近くのお寺の🍁とてもきれいでした。
小泉
今年の足久保の茶畑をみるとお茶の花がたくさん咲いています。
お茶の花はツバキ科ツバキ属のでツバキの花に似ています。でも農家さんにとってはやっかい者なぜなら次の年の為に栄養をたくわえなくてはいけない時に咲くからです。また木が弱っている時にも咲くといわれています。だから来年がちょっと心配でもあります。
近くのお寺の🍁とてもきれいでした。
小泉
東名牧之原サービスエリア上り店にて駿河紅茶販売中です。
後味がスッキリしていて個人的に好きな味です。
お土産にいかがですか。
火曜担当 オバタ
切手にお茶の第3回、郵便局のぼすくまちゃんとお茶。かわいいですよね‼️
小泉
温かいものが美味しい季節になってきましたね。
手軽に体を温められるお茶、飲んでいますか?
煎茶と言ったら和菓子のイメージがあると思いますが、サッパリとクセのない駿河あべ茶は洋菓子とも相性がいいです。
沸騰したてのお湯で入れると、駿河あべ茶特有の火の香りと甘みが美味しく出ますよ。
静岡で採れた香り高い、黄金色のお茶をどうぞ
https://e-ocha.shop-pro.jp/?pid=110214142
月曜担当:ヤマモト
静岡駅の近くに行ったので地下広場で桃風味の炭酸のお茶を飲んでみました。
今月15日迄まちお茶キャンペーンを実施中とのこと、ぜひいかがでしょうか‼️
山椒と唐辛子と生姜の辛みが美味しいスパイシーほうじ茶。
今日は豆乳で割ってソイミルクテイーを作ってみました。
普通にほうじ茶として飲むのももちろん美味しいのですが、ミルクと合わせると口当たりがまろやかになり、辛みが少し和らぐような……?
いつものミルクティーや紅茶に飽きた方はぜひお試しください。
作り方は簡単。
カップにスパイシーほうじ茶のティーバッグをいれ、八割ほどお湯を注ぎます。
そして十分に色が出たら、30秒ほどレンジで温めた豆乳(または牛乳)を入れてください。
あとは混ぜたら完成です!
豆乳でまろやかになったスパイシーほうじ茶をぜひお楽しみください!
(豆乳を温める理由は、冷たいままだとお茶が温くなってしまうのが嫌なだけなので猫舌の方はそのままでもOKです)
※まろやかとは言っても辛みに弱い方には刺激的だと思いますのでご注意くださいね。
スパイシーほうじ茶
https://e-ocha.shop-pro.jp/?pid=149250509
月曜担当:ヤマモト