麦茶の季節です。
フィルタ―インボトルに入れて冷蔵庫に!
3時間後とても濃いめの麦茶できました。
コイズミ
麦茶の季節です。
フィルタ―インボトルに入れて冷蔵庫に!
3時間後とても濃いめの麦茶できました。
コイズミ
今年も金魚パッケージの水出し和紅茶を静岡サービスエリアで販売しております。
かわいい!と大好評のパッケージ。
スッキリした後味なので、夏にぴったりの商品です。
火曜担当 オバタ
今日は麦茶ミルクティーを試してみました。
弊社の麦茶は「コーヒーみたい!」とお客様にいわれるほど濃いめになっています。
もちろん牛乳で割っても美味しいですが、分量に注意。
麦茶7:牛乳3で両方の味が楽しめる麦茶ミルクになりますよ。
ちなみに写真の麦茶ミルクは牛乳多めなので白いです……。
色々なミルクテイーを作ってみた動画。
よかったらご覧ください。
丸福製茶のもぐもぐタイム25回目
https://youtu.be/aFV-0DYMqY8
月曜担当:ヤマモト
会社で珍しいもの見つけました。
昔は使っているのをよく見かけたのですが❕
5つ玉の意味については下の写真をみてくださいね
コイズミ
ほうじ茶でミルクティーを作ってみました。
濃いめに出したほうじ茶と牛乳を半々で。
よく火の入った香ばしいほうじの香りがしましたが味は、もうちょっと濃いめにほうじ茶を出した方がよかったなーと……。次回は美味しく作りたいですね。
月曜担当:ヤマモト
朝ドラ2017のひよっこのオープニング映像のミニチュア写真家の田中達也さんの作品展がマリナート清水で開催された時に撮ったのです。
緑のセーターにミニチュアが❗ 茶畑に見えませんか‼️
他ににもこんなのありました。
コイズミ
ポチャージュを冷静スープ風にしてみました。
これから暑くなるので、冷やして飲むのもいいですね。
試す際はしっかりお湯で溶かしてください。
牛乳を入れても美味しいですよ。
火曜担当 オバタ
今年もたくさんの新茶のご注文を頂きありがとうございます。
順次発送していますので、今しばらくお待ちくださいね。
毎年公表の特別新茶セットも発送準備を進めています。
セット限定の特別新茶、葉がしっかりしています。
希少品種の摩利支(マリシ)は農林水産大臣賞を受賞した静岡の茶園で摘まれたものです。
ご注文はこちらから
特別新茶セット
https://e-ocha.shop-pro.jp/?pid=150537395
ティーバッグ特別新茶セット
https://e-ocha.shop-pro.jp/?pid=150533358
月曜担当:ヤマモト
静岡にお茶を広めたのは現在の静岡市出身の禅聖一国師という方です。
故郷の駿州の足久保に蒔いたのが始まりとされています。
写真は足久保の5月5日の様子です。
コイズミ
5月1日は八十八夜と言うことで、丸福製茶はGWも休まず営業しています。
八十八夜でちょっと休憩。
濃いめに出したので気分がスッキリしました。
表面に浮かぶ誇りのようなものはも毛茸(もうじ)といって新芽を害虫や強すぎる日光から保護する役割を持っています。
毛茸がたくさん浮かんでいると言うのは、若くて新鮮な茶葉と言う証拠なんです。
新茶で春を感じながら、おうち時間を楽しんでくださいね。
月曜担当:ヤマモト